Nagaoka University of Technology − Information Networking Labs
長岡技術科学大学  − 情報ネットワーキング研究室


Activity Logs − 活動履歴

2017年度(平成29年度)
  • 2018年1月26日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • B4大嶋:920M帯を利用したロガー探知スマホアプリの開発と評価 (IA2017-70)
    • M2石川:ドップラーセンサを活用した高齢者見守りシステムの開発と評価 (IA2017-69)
    • M2星野:迷子防止と来場者動線観測のZigBeeネットワークの開発と評価 (IA2017-71)
    • M2早川:3G通信を備えたツキノワグマの観測首輪の開発と評価 (IA2017-72)
  • 2017年11月15日 : IEICE IA2017(King Mongkut's Institute of Technology Ladkrabang (KMITL), Bangkok, Thailand) で研究発表:
    • M2石川:Development of Doppler Sensor System to Monitor Elderly People Acitivties (pp.43-46)
    • M2早川:Development of Realtime Bear Observation Collar Using Mobile Communication (pp.39-42)
    • M2星野:Development of ZigBee System to Support Lost Child Prevention and Visitor Observation in Large Park (pp.35-38)
  • 2017年10月7日 : 電 子情報通信学会・信越支部大会(信州大学、長野市)で研究発表:
    • M2石川:A Study of Doppler Sensor to Monitor Activities of Elderly People (5A-2)
    • M2早川:A Study of Bear Observation Collar Using 3G Mobile Communication (5A-3)
    • M2星野:Study of ZigBee System to Support Lost Child Prevention and Visitor Observation (5A-1)
    • B4大嶋:920M帯を利用した河川水位観測ロガーの探索システムの検討 (P-1)
2016年度(平成28年度)
  • 2017年3月22日 : 電 子情報通信学会・総合大会(名城大学、名古屋市)で研究発表:
    • M1石川:ドップラーセンサを活用した高齢者見守りシステムの検討と実験 (BS-5-3)
    • M1早川:3G通信を備えたツキノワグマの観測首輪の検討と実験 (BS-5-5)
    • M1星野:迷子防止と来場者動線観測の ZigBee ネットワークの検討と実験 (BS-5-4)
  • 2017年1月27日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • M2新井:屋外イベントなどを想定した人群観測システムの開発と評価 (IA2016-87)
    • M2佐々木:内水面漁業における害鳥の検知・撃退センサーシステムの開発と評価 (IA2016-84)
    • M2田中:定置網など沿岸漁業を支援するセンサーシステムの開発と評価 (IA2016-83)
    • M2古川:ソーラによる半永久動作可能なサルの接近検知システムの開発と評価 (IA2016-81)
    • M2 Quan:LoRa通信を活用した豪雨災害に対処する降雨センサーシステムの開発と評価 (IA2016-79)
  • 2017年1月12日 : IEEE ICOIN2017(Da Nang, Vietnam) で研究発表:
    • M2新井:Development of Population Monitoring System for Events in a Large Park (pp.590-592)
    • M2田中:Development of Sensor System to Support Coastal Fishery (pp.500-502)
  • 2016年11月3日 : IEICE IA2016(National Taiwan University of Science and Technology,Taipei, Taiwan) で研究発表:
    • M2佐々木:Development of MQTT-based Sensor Network to Repel Harmful Birds (pp.37-40)
    • M2古川:Development of Monkey Detecting System with Energy Harvesting Technologies (pp.41-44)
    • M2 Quan:Development of Sensor System to Observe Rainfall and Sand-and-Stone Avalanche using 420MHz LoRa Communication (pp.45-49)
  • 2016年10月8日 : 電 子情報通信学会・信越支部大会(長岡技術科学大学、長岡市)で研究発表:
    • M2新井:Population Monitoring System for Events in a Large Park (9A-2)
    • M2佐々木:MQTT-based Sensor Network to Repel Harmful Birds (9A-1)
    • M2田中:Sensor System to Support Coastal Fishery (9C-2)
    • M2古川:Monkey Detecting System with Semi-permanent Operation (9C-1)
    • M2 Quan:土石流警報を備える降雨・水位観測システムの開発 (2B-4)
    • M1石川:ドップラーセンサを活用した高齢者見守りシステムの検討 (P-11)
    • M1早川:省エネ動作を考慮した3G通信を備えたツキノワグマの観測首輪の検討 (P-7)
    • M1星野:ZigBee による迷子防止と来場者動線観測ネットワークの検討 (P-8)
    • B4近藤:豪雪時の道路交通状況を観測するセンサーシステムの検討 (P-2)
2015年度(平成27年度)
  • 2016年3月16日 : 電 子情報通信学会・総合大会(九州大学、福岡市)で研究発表:
    • M1新井:大規模公園における人群観測センサーシステムの検討と実験 (BS-6-2)
    • M1佐々木:MQTTを活用した有害鳥獣の検知・撃退システムの検討と実験 (BS-6-1)
    • M1田中:定置網を想定した海中Webカメラシステムの検討と実験 (BS-6-10)
    • M1古川:サルを想定した半永久動作可能な接近検知システムの設計 (BS-6-4)
    • M1 Quan:豪雨災害に対処する降雨・水位センサーネットワークの検討と実験 (BS-6-3)
  • 2016年2月15日 : IEEE ICNC2016(Kauai, Hawaii, USA) で研究発表:
    • M2大岩:Sensor System to Advice Health-aware Information for Elderly People on Daily Living Activities (pp.54-58)
    • M2小林:ZigBee Network System for Observing Operating Activities of Work Vehicles (pp.49-53)
  • 2016年1月29日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • M2大岩:高齢者の日常活動を観測するクラウドセンサーシステムの開発と評価 (IA2015-83)
    • M2小林:作業車の稼働状況を観測するZigBee ネットワークシステムの開発と評価 (IA2015-84)
    • M2藤井:OpenFlowによるアクセスネットワークのトラヒック制御システムの開発と評価 (IA2015-81)
  • 2015年10月3日 : 電 子情報通信学会・信越支部大会(新潟工科大学、柏崎市)で研究発表:
    • M2大岩:Sensor System for Elderly People to Advise Health-aware Information (10C-3)
    • M2小林:ZigBee Network System for Analysis of Work Vehicle Activities (10C-4)
    • M2藤井:Traffic Control Utilizing Open-flow for Large-scale Events (10C-2)
    • M2和田(山本(麻希)研):RFIDタグを利用したツキノワグマの個体識別の提案 (P-13)
    • M1新井: イベント会場における人群観測センサーシステムの検討 (P-9)
    • M1佐々木: MQTTを活用した有害鳥獣の検知・撃退システムの検討 (P-7)
    • M1田中: 定置網を想定した海中Webカメラシステムの検討 (P-21)
    • M1古川: サルを想定した半永久動作可能な接近検知システムの検討 (P-5)
    • M1 Quan: 豪雨災害に対処する降雨・水位センサーネットワークの検討 (P-3)
    • B4石川: 省エネ動作可能な離反検知システムの検討 (P-15)
    • B4佐藤: 920MHz帯を利用するAR.Droneの遠隔操作システムの検討 (P-19)
    • B4早川: 野生動物観測システムのための省エネ処理方式の検討 (P-11)
    • B4星野: スマートグラスによる草刈り機支援システムの検討 (P-23)
2014年度(平成26年度)
  • 2015年3月12日 : 電 子情報通信学会・総合大会(立命館大学、滋賀県草津市)で研究発表:
    • M1大岩:高齢者の日常活動状況を観測するセンサーシステム (ISS-SP-179)
    • M1小林(樹):作業車の稼働状況を観測するZigBeeネットワークシステム (ISS-SP-178)
    • M1藤井:OpenFlowによる無線LANアクセスネットワークのトラヒック制御 (ISS-SP-177)
    • M1和田(山本(麻希)研):加速度センサーによるツキノワグマの行動分析 (ISS-SP-176)
  • 2015年1月30日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • M2久蔵:WebRTCを利用したストリーミング通信計測システムの開発と評価 (IA2014-88)
    • M2久保田:タブレットを活用した除雪車支援システムの開発と実証実験・評価 (IA2014-89)
    • M2小林(誠):降積雪センサーネットワークの開発と実証実験・評価 (IA2014-86)
    • M2西間木:ストリーミング通信に着目した無線LANコンシェルジェの開発と評価 (IA2014-91)
  • 2014年10月4日 : 電 子情報通信学会・信越支部大会(信州大学、長野市)で研究発表:
    • M2久蔵: QoS Measurement using WebRTC for Streaming Communications (6B-2)
    • M2久保田: Android Tablet with No-Snow Sceneries for Snow-Blowers (6A-1)
    • M2小林(誠): Snow-fall Measuremet Network for Snow-Blowers (6A-2)
    • M2西間木: WiFi Concierge at Home Network Focusing on Streaming Traffics (6B-1)
    • M2 An: 3G通信を活用するクマの生態観測システム (5D-3)
    • M2 Quan(Ngo): 屋外利用ための920MHz帯通信の特性実験 (5D-2)
    • M1大岩: 高齢者見守りのための住宅内センサーネットワークシステム  (P-12)
    • M1小林(樹): ZigBeeセンサネットワークを用いた位置関係推定手法 (P-15)
    • M1藤井: イベント時におけるOpenFlowを用いたトラヒック制御の検討 (P-16)
    • B4新井: 自律飛行するAR.Droneを活用した上空写真撮影システム (P-13)
    • B4佐々木: ソーラーとバッテリで動作する有害鳥撃退システム (P-14)
    • B4田中: 撮影画像からのマンホール自動検出手法 (P-10)
    • B4 Quan(Le): 動物観測のためのエナジーハーベスティングの実験と考察 (P-11)
2013年度(平成25年度)
  • 2014年3月20日 : 電 子情報通信学会・総合大会(新潟大学、新潟市)で研究発表:
    • M1久蔵:WebRTCを利用したストリーミング通信の品質計測手法の検討 (ISS-SP-371)
    • M1小林:長岡市における降積雪センサーシステムの実験 (ISS-SP-372)
    • M1久保田:長岡市における雪なし画像を表示する除雪車支援システムの実験 (ISS-SP-374)
    • M1西間木:無線LAN上のストリーミングトラヒックの検知と特性解析 (ISS-SP-370)
    • M1 An:加速度データとGPSを3Gで送信するクマの生態観測システムの検討 (ISS-SP-373)
    • M1 Quan:920MHz帯のパケット損失特性実験 (ISS-SP-375)
  • 2014年2月17日 : IEEE ICACT2014(Phoenix Park, Korea) で研究発表:
    • M2青木:Android-based Navigation System for Elderly People in Hospital (pp.371-377)
    • M2高橋:Complex Event Processing to Detect Congestions in Mobile Network (pp.900-906)
    • M2本郷:Web Shopping Support System for Elderly People using WebRTC (pp.934-940)
    • M2森川:Ultrasonic Sensor System for Ecology Observation and Timing Synchronization of ZigBee Network (pp.365-370)
    • M2 Phoung (Tran):Data Synchronization Method in DTN Sensor Network using Autonomous Air Vehicle (pp.382-387)
  • 2014年1月30日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • M2青木:AndroidとPHSを利用した病院内ガイダンスシステムの開発と評価 (IA2013-68)
    • M2高橋:CEPによる携帯ネットワーク輻輳検知システムの開発と評価 (IA2013-77)
    • M2本郷:WebRTCを活用したEC弱者向けブラウザ連携システムの開発と評価 (IA2013-69)
    • M2森川:超音波センサとZigBeeによる害鳥の検知・撃退システムの開発と評価 (IA2013-80)
    • M2 Phoung (Tran):自律飛行体とDTNによるセンサーデータ収集システムの開発と評価 (IA2013-81)
    • B4鈴木: Webカメラによる交通量観測システムの開発と降雪時の観測結果の解析 (IA2013-81)
  • 2013年10月5日 : 電 子情報通信学会・信越支部大会(長岡技術科学大学、長岡市)で研究発表:
    • M2青木:Position Estimation of Realtime Guidance System in Hospital using PHS and Android Device (11B-1)
    • M2高橋:Proposal of Complex Event Processing for Congestion Detection System in Mobile Network (11A-3)
    • M2本郷:Gatekeeper for Supporting Elderly People in Browser Synchronization System (11B-2)
    • M2森川:Sensor Network System for Harmful Birds Attack (11B-3)
    • M2 Phoung (Tran):Database Replication for DTN Sensor Network System (11A-4)
    • M2高橋・森川: Androidタブレットによるセンササーバの開発 (P-7)
    • M1久蔵: HTML5通信におけるWebRTCの解析 (P-5)
    • M1久保田: 雪なし画像をVRとして利用する除雪車支援システムの検討 (P-6)
    • M1小林(誠): Study of Estimating Snowfall for Snow-blower Operations (P2-12)
    • M1西間木: Evaluation of Home Network Management by LLDP, SNMP and UPnP (P2-11)
    • M1 An: 移動通信と加速度計を利用した熊観測ネットワークの検討 (P-4)
    • B4大岩: イベント時におけるコンテンツ配信及びTwitter疎通性向上システムの検討  (P-9)
    • B4小林(樹): LISPを用いたマルチネットワーク通信方式の検討 (P-8)
    • B4鈴木: 道路状況観測センサーネットワークの検討 (P-11)
    • B4藤井: 携帯通信によるAR.Droneの遠隔操作方式の検討 (P-10)
  • 2013年7月24日 : IEEE COMPSAC2013(京都テルサ, 京都市) で研究発表:
    • M2青木:Realtime Guidance System in Hospital using PHS and Android Device (pp.451-454)
    • M2高橋:Congestion Detection in Mobile Network towords Complex Event Processing (pp.459-461)
    • M2本郷:Browser Synchronization System for Supporting Elderly People and IT Shortfalls (pp.455-458)
    • M2森川:Timing Synchronization of ZigBee Sensor Network for Ecology Observation (pp.443-446)
    • M2 Phoung (Tran):Using Autonomous Air Vehicle in DTN Sensor Network for Environmental Observation (pp.447-450)
  • 2013年6月21日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(アオーレ長岡、長岡市)で研究発表:
    • M1小林(誠):長岡市における降積雪センサーネットワークの実証実験 (IA2013-09)
    • M1久保田・西間木・久蔵:Androidを活用した除雪車支援アプリケーションの検討 (IA2013-10)
2012年度(平成24年度)
  • 2013年3月21日 : 電 子情報通信学会・総合大会(岐阜大学、岐阜市)で研究発表:
    • M1青木:PHSを利用した病院内ガイダンスシステムの検討 (ISSP-020)
    • M1高橋:大規模イベント時の通信混雑状況特性の解析 (ISSP-081)
    • M1本郷:IT弱者のためのブラウザ連携システムの検討 (ISSP-022)
    • M1森川:ZigBeeにおけるノード間タイミング同期方式の検討 (ISSP-026)
    • M1 Phoung (Tran):センサーデータ収集のためのAR.Drone自律飛行システムの検討 (ISSP-029)
  • 2013年2月14日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • M2近藤:Android端末への無線LANマルチキャストによる情報配信システムの開発と評価 (IA2012-74)
    • M2倉園:ZigBeeとRFIDによるオオミズナギドリ観測ネットワークの開発と評価 (IA2012-73)
    • M2 Phuong (Bui):擬似ストリーミングによる映像監視ネットワークの開発と評価 (IA2012-75)
  • 2013年1月28日 : IEEE ICACT2013(Phoenix Park, Korea) で研究発表:
    • M2近藤:Contents Distribution to Android Clients Using Wireless LAN Multicast for a Large Fireworks Festival (pp.900-905)
    • M2倉園:RFID and ZigBee Sensor Network for Ecology Observation of Seabirds (pp.211-215)
    • M2 Phuong (Bui):Pseudo-Streaming to PC and iPhone/iPad Clients for Video Surveillance System (pp.206-210)
  • 2012年10月13日 : 電 子情報通信学会・信越支部大会(新潟大学、新潟市)で研究発表:
    • M1青木:Evaluation of Android Compass and Gyroscope for Guidance System in Hospital (P2-2)
    • M1高橋:Performance Evaluation of Cloud Computing for NFS Applications (P2-3)
    • M1本郷:Proposal of NAT Traversal in Browser Synchronization System for Barrier-free Web Service (P2-4)
    • M1森川:Evaluation of Ultrasonic Sensor Array for Crowd Observation System (P2-1)
    • M1 Phoung (Tran):Evaluation of GPS Positioning for DTN Sensor Network Using Autonomous Air Vehicle (10B-3)
    • M2近藤:Proposal of Redundant Transmission for Wireless LAN Multicast to Android Clients (10B-1)
    • M2倉園:Proposal of RFID for Ecology Observation of Seabirds (10B-2)
    • M2 Thi:オフィス監視システムにおける異音検出方式の検討 (7A-1)
    • M2 Phuong (Bui):ビデオセンサーネットワークのための音声合成チャットシステムの検討 (7A-2)
  • 2012年8月20日 : AsiaFI2012(京都大学、京都市)で研究発表:
    • M2近藤:A Study of Contents Distribution System Using Wireless LAN Multicast to Android Clients (WS-03)
    • M2倉園:A Study of ZigBee Sensor Network and RFID for Ecology Observation of Seabirds  (WS-04)
    • M2 Phuong (Bui):Video Surveillance System: Pseudo-Streaming to PC and iPhone/iPad Clients (WS-05)
2011年度(平成23年度)
  • 2012年3月22日 : 電 子情報通信学会・総合大会(岡山大学、岡山市)で研究発表:
    • B4 Phoung (Tran):飛行体を用いた蓄積運搬型センサーネットワークシステムの検討 (ISSP-028)
    • M1倉園:オオミズナギドリ観測のためのZigBeeセンサーネットワークの検討 (ISSP-113)
    • M1近藤:無線LANマルチキャストを利用した情報配信方式の検討 (ISSP-072)
    • M1 Phuong (Bui):iPhone/ iPadに対するビデオストリーミングの検討 (ISSP-003)
  • 2012年2月24日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • M2石谷:ワンセグと携帯連携によるエコツーリズム支援システムの開発と評価 (IA2011-77)
    • M2味呑:超音波測距センサーによる積雪・降雪観測システムの検討 (IA2011-79)
    • M2横山:除雪車支援ICTシステムにおける再送制御型TCPの開発と評価 (IA2011-71)
  • 2012年2月19-22日 : IEEE ICACT2012(Phoenix Park, Korea) で研究発表:
    • M2石谷:Development and Evaluation of Ecotourism Support System using Mobile Phone and Oneseg Broadcasting (E3-03)
    • M2味呑:A Study of Pedestrian Observation System with Ultrasonic Distance Sensor (E2-05)
  • 2012年2月1-3日 : IEEE ICOIN2012(Bali, Indonesia) で研究発表:
    • M2大倉:Development and Evaluation of Walking Path Estimation System using Sensors of Android Device and Vector Map Matching (1A-5)
    • M2横山:The Evaluation of Communication Characteristic of Cellular Network and Development of Retransmission-Controlled TCP (1B-1)
  • 2011年12月15日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(広島市立大学、広島市)で研究発表:
    • M2大倉:Androidによる屋内歩行経路推定システムの開発と評価 (IA2011-53)
    • M2味呑:超音波センサーによる人流観測システムの開発と評価 (IA2011-47)
  • 2011年10月8日 : 電 子情報通信学会・信越支部大会(新潟工科大学、柏崎市)で研究発表:
    • B4青木:Androidを用いた準天頂衛星みちびき測位システムの検討 (7B-2)
    • B4高橋:Arkasセンサーネットによるソーラーセンシングの検討 (P-11)
    • B4本郷:除雪車支援ICT システムにおけるAR インタフェースの検討 (7B-1)
    • B4森川:Arkasセンサーネットによる加速度計測システムの検討 (P-12)
    • B4 Phoung (Tran):Android端末による保育園バスサポートシステムの検討 (P-10)
    • M1近藤:無線LAN上のマルチキャスト・ビデオ配信の検討 (7A-2)
    • M1倉園:ArkasとZigBeeによるオオミズナギドリ観測システムの検討 (7A- 3)
    • M1 Thi:Leopard Board を利用したビデオセンサーの検討 (P-9)
    • M1 Phuong (Bui):ビデオセンサーネットワークのサーバ方式の検討 (P-8)
    • M2石谷:Development and Evaluation of Ecotourism Support System using Mobile Phone and One Seg Broadcasting (11C-2)
    • M2大倉:Experiment of Elevator Estimation Method using Android Device for Life-log Observation System (11C-1)
    • M2味呑:A study of digital signage attention estimation system with ultrasonic distance sensor (11B-2)
    • M2横山:Retransmission-Controlled TCP for a Snowblower Support ICT System (11B-1)
2010年度(平成22年度)
  • 2011年3月14-17日 : 電 子情報通信学会・総合大会(東京都市大学、東京)で研究発表:
    • M1石谷:携帯とワンセグを連携するエコツーリズム情報ネットワークの検討 (B-16- 20)
    • M1大倉:Android携帯端末による屋内移動観測システムの検討 (B-16-21)
    • M1味呑:超音波測距センサーによるデジタルサイネージ観測システムの検討 (B-16- 22)
    • M1横山:除雪車支援ICTシステムのための通信プロトコルの検討 (B-16-23)
    • M2石井:除雪車支援向け3Dスキャンデータからの路側・路面障害物検出システム (B-7 -50)
    • M2内山:新潟県粟島のオオミズナギドリ生態観測センサーネットワークの構築 (B-7- 31)
    • M2駒田:超高速インターネット衛星(WINDS)の伝送路上のエラー特性とNS2モジュール開発 (B-7-44)
    • M2多田:LinuxにおけるIEEE1588高精度時刻同期システムの実装 (B-7- 47)
  • 2011年2月18日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • M2石井:除雪車支援のための3D・GISデータ処理システムの開発と評価 (IA2010-76)
    • M2駒田:超高速インターネット衛星(WINDS)用NS2モジュールの開発 (IA2010-74)
    • M2多田:Linuxにおける高精度時刻同期システムの開発と評価 (IA2010-75)
  • 2011年1月26-28日 : IEEE ICOIN2011(Kuala Lumpur, Malaysia) で研究発表:
    • M2内山:Sensor Network for Observation of Seabirds in Awashima Island (2A-2)
  • 2010年12月17日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • M2内山:新潟県粟島のオオミズナギドリ観測情報ネットワークの開発と評価 (IA2010 -66)
  • 2010年11月27日 : 電気学会共催・IEEE Shinetsu Session(長岡技術科学大学、長岡市)で研究発表:
    • M1石谷:Experiment of Area One Seg Broadcasting in Open Broadcast Program (IEEE-10)
    • M1横山:A Study of OpenVPN for a Snow Blower Support ICT System (IEEE-09)
    • M2内山:Development of Sensor Network for Streaked Shearwater in Awashima Island (IEEE-12)
    • M2駒田:Performance Evaluation of TCP Hybla over WINDS (IEEE-14)
    • M2多田:A Study of a Host Interface of Precision Time Protocol for IEEE802.11(IEEE-13)
  • 2010年10月2日 : 電子情報通信 学会・信越支部大会(長岡技術科学大学、長岡市)で研究発表:
    • M1石谷:公開番組でのエリア限定ワンセグ実験(6B-5)
    • M1大倉:Xperiaによる人の移動観測の実験と考察(6B-3)
    • M1味呑:超音波測距センサーによる人流計測の実験と考察(6C-2)
    • M1横山:除雪車支援ICTシステムにおけるOpenVPNの検討(6B-1)
    • M2石井:3D・GIS 処理による路側等の検出と除雪車支援ICT システムへの適用(6A-1)
    • M2内山:粟島におけるオオミズナギドリ観測センサーネットワークの構築(6C-1)
    • M2内山:除雪車支援ICTシステムにおける路面センシングの実験と考察(P-7)
    • M2駒田:超高速衛星(WINDS)における高速TCP(Hybla)の評価(6B-2)
    • M2多田:無線LAN高精度時刻同期方式のホストインタフェースの検討(6A-4)
  • 2010年8月6日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • M2 Phyu:防災リテラシー向上のためのWebシステムの開発(IA2010-08)
  • 2010年4月10日 : 加 茂市のNHKのど自慢予選会で、NHK新潟・NECと共同で、エリアワンセグの実験を実施
2009年度(平成21年度)
  • 2010年3月16-17日 : 電 子情報通信学会・総合大会(東北大学、仙台市)で研究発表:
    • B4内藤:大地の芸術祭における作品検索システムの高度化(B-16-12)
    • M1駒田:超高速インターネット衛星WINDSのパケットロス特性(B-7-22)
    • M1内山:オオミズナギドリの生態観測センサネットワークの検討(B-16-13)
    • M1石井:除雪車運行支援のための3D・GISデータ処理方式の検討(B-16-10)
    • M2 Phyu:防災リテラシー向上のための体感震度情報共有システム(B-16-11)
    • M2佐藤:携帯電話のGPSデータによる生活習慣観測システムの性能評価(B-7-55)
    • M2高橋:超音波測距センサーによる人群観測ネットワークの性能評価(B-7-2)
    • M2添田:除雪車支援ICTシステムにおけるRTK-GPSデータ転送の実験と考察(B-16-9)
    • M2日山:IEEE802.11デバイスへの高精度時刻同期方式(IEEE1588)の実装(B-7-13)
  • 2010年2月19日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • M2添田:除雪車支援ICTシステムにおけるデータ転送方式の検討(IA2009-85)
    • M2日山:無線LANにおける高精度時刻同期方式の開発と評価(IA2009-86)
  • 2009年12月18日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(東京)で研究発表:
    • M2佐藤:携帯電話のGPSデータによる生活習慣観測システムの開発と評価(IA2009-72)
    • M2高橋:超音波測距センサーによる人群観測ネットワークの開発と評価(IA2009-73)
  • 2009年10月3日 : 電子情報通信 学会・信越支部大会(信州大学、長野市)で研究発表:
    • M2佐藤:生活習慣観測のための携帯電話利用シ ステムの検討(6B-1)
    • M2添田:除雪車支援ICTシス テムにおけるRTK固定点データの転送方法の検討(6B-3)
    • M2高橋:Ajaxを活用した人群観測ネットワークシステムの検討(6B-4)
    • M1内山:粟島におけるオオミズナギドリ観測情報ネットワークの検討(6B-2)
  • 2009年9月17日 : 電 子情報通信学会・ソサイエティ大会(新潟大学、新潟市)で研究発表:
    • M2日山:無線LANへの高精度時刻同期方式(IEEE1588)タンデム接 続の検討(B-16-6)
    • M1駒田:超高速インターネット衛星(WINDS)の通信特性評価(B-16-5)
2008年度(平成20年度)
  • 2009年3月17日 : 電 子情報通信学会・総合大会(愛媛大学、松山市)で研究発表:
    • M1添田:除雪車運行支援システムへのRTK-GPSの適用評価(B-16-7)
    • M1高橋:人群観測ネットワークのための超音波測距センサの評価(B-16-8)
    • M1佐藤:活動量観測のための携帯電話GPSデータの評価(B-16-9)
  • 2009年3月5日 : 電子情報通信学会・インターネットアークテク チャ研究会(熊本)で研究発表:
    • M1日山:無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(IA2008-79)
  • 2008年9月27日 : 電子情報通信 学会・信越支部大会(長岡高専)で研究発表:
    • M1木村:赤外線センサによる動線観測ネットワークの検討(8D-5)
    • M1高橋:超音波測距センサによる人群観測ネットワークの検討(8D-4)